Office365のExcelを起動して資料などを作成したら、パソコンをシャットダウンする前にExcelを終了しておきましょう。
参考ページ:Office365のExcelを終了する(アプリケーション終了)
ファイル(ブック)を開いている場合は、アプリケーションを終了する前にファイル(ブック)を保存して閉じておくとよいでしょう。
また、ファイル(ブック)を閉じてもExcelのアプリケーション自体は終了しないので、複数のファイル(ブック)を開いている場合はそのまま継続して編集することができるので便利です。
今回は、Office365のExcelファイル(ブック)を閉じる方法を紹介します。
Office365 Excelファイル(ブック)を閉じるには
Excelのファイル画面を表示する
Office365のExcel画面左上の「ファイル」をクリックします。
ファイル画面が表示されます。
Excelファイル(ブック)を閉じる
ファイル画面左側の「閉じる」をクリックします。
編集していたExcelファイル(ブック)が閉じられます。
このとき、Excelのアプリケーションは終了しません。
文書を保存せずにExcelファイル(ブック)を閉じたら?
メッセージダイアログ表示
Office365のExcelファイル(ブック)を閉じるときに文書を保存していない場合は、メッセージが表示されます。
ボタン | 説明 |
---|---|
保存 | 文書を保存してからOffice365のExcelファイル(ブック)を閉じます。 |
保存しない | 文書を保存せずにOffice365のExcelファイル(ブック)を閉じます。 |
キャンセル |
Office365のExcelファイル(ブック)を閉じるのをやめます。 「閉じる」をクリックする前のExcelファイル(ブック)の画面に戻ります。 |
ファイルを編集した場合は、保存ボタンをおします。
これで、Office365のExcelファイル(ブック)を閉じることができました。
複数のExcelファイル(ブック)を編集しているときなど、アプリケーションを起動したまま特定のファイルだけ閉じることができるので便利です。
以上、Office365のExcelファイル(ブック)を閉じる方法でした。
コメント