Office365のWordを起動して資料などを作成したら、パソコンをシャットダウンする前にWordを終了しておきましょう。
Office365のWordで作成した文書を保存せずにパソコンをシャットダウンすると、シャットダウン時に何らかの問題が発生した場合、作成した文書が破棄されてしまうこともあります。
今回は、Office365のWordを終了する方法を紹介します。
Office365 Wordを終了するタイミング
Office365のWordは、Wordを起動した状態と、起動後に文書を作成した状態から終了することができます。
Wordの起動画面(初期画面)
Office365のWordを起動した状態から、Wordを終了します。
Wordの起動画面(文書作成画面)
Office365のWordで文書を作成した状態から、Wordを終了します。
Office365 Wordを終了するには
Wordを終了する(初期画面)
Office365のWord画面右上の「×」ボタンをクリックします。
Wordを終了する(文書作成画面)
Office365のWord画面右上の「×」ボタンをクリックします。
文書を保存せずにWordを終了したら?
メッセージダイアログ表示
Office365のWordを終了するときに文書を保存していない場合は、メッセージが表示されます。
ボタン | 説明 |
---|---|
保存 | 文書を保存してからOffice365のWordを終了します。 |
保存しない | 文書を保存せずにOffice365のWordを終了します。 |
キャンセル |
Office365のWordを終了するのをやめます。 「×」ボタンをクリックする前の画面に戻ります。 |
これで、Office365のWordを終了することができました。
パソコンをシャットダウンするときは、Office365のWordで作成した文書を保護するためにも、アプリケーションを終了してからシャットダウンするようにしましょう。
以上、Office365のWordを終了する方法でした。
コメント