PR

AndroidのおすすめVPNアプリ(無料の注意点)

AndroidのVPNアプリは無料のものや有料のものが数多くあります。

こんな人に向けての記事です。

  • AndroidのおすすめVPNアプリは?
  • 無料と有料の違いは何?
  • 無料のVPNアプリは使っても大丈夫?

今回はAndroidのおすすめVPNアプリの紹介と選び方・注意点を紹介します!

AndroidのVPNアプリ

便利なフリーWi-Fi

カフェやショップのフリーWi-Fiを使って仕事したり暇つぶししたりするケースがあります。無料で容量を気にせず使えるのでとても便利ですね。

フリーWi-Fiは便利なのですが、一方で通信内容を盗み見されるなどのセキュリティリスクが常にあります。そんなときにVPNアプリを使えば、通信内容が丸ごと暗号化されるため安心してフリーWi-Fiを使用することができます。

無料のVPNって使ってもいい?

AndroidのVPNアプリの中には無料のアプリが数多くありますが、無料アプリって使っても大丈夫なのでしょうか?

Androidの無料VPNアプリの注意点をあげます。

● 無料VPNアプリの注意点

  • 某国系
  • 制作元の企業、母体の企業が謎
  • そもそも暗号化されていない
  • 暗号化方式が古い
  • ログが記録される

無料VPNアプリは数多くの疑惑がありますね。

アプリの出所が怪しいもの、技術的に疑わしいもの、しっかり個人情報を残してしまっているもの・・・。

もちろん無料VPNアプリの中でもきちんとしたアプリはあるのかもしれません。でもきちんとしたアプリがどれなのか判別できないですよね?

どれが良くてどれが良くないもの?

無料VPNアプリを使ってもいいのは、「このアプリは信頼できる」と言える人だけです。そうでない人は避けた方が無難です。

せっかくセキュリティ対策としてVPNアプリを入れているのに、そのアプリ自体に情報を抜かれるなんて本末転倒ですからね。

AndroidのおすすめVPNアプリ

Androidの無料VPNは怪しいアプリが多いのでちょっと怖い。ということであれば、やはり有名なセキュリティ企業のアプリを使うのが安全な方法です。

ノートン、トレンドマイクロ、アバストなどのセキュリティの老舗であれば、技術が確かで信頼できます。元々PCのセキュリティソフトとしても有名ですからね。

こちらは「ノートン セキュア VPN」ですが、このようにWi-FiでAndroid端末を保護してくれます。

ここではノートン、トレンドマイクロ、アバストの大手3社のAndroid版VPNアプリを紹介します。

  • トレンドマイクロ
    →「フリーWi-Fiプロテクション」
  • ノートン
    →「ノートン セキュア VPN」
  • アバスト
    →「アバスト セキュアライン VPN」

3つとも有料ですが、VPNに特化したアプリなのでそれほど高額ではありません。

ノートンの「ノートン セキュア VPN」
ノートン セキュア VPNhttps://jp.norton.com/products/norton-secure-vpn

トレンドマイクロの「フリーWi-Fiプロテクション」
フリーWi-Fiプロテクションhttps://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/fwp.html

アバストの「アバスト セキュアライン VPN」
アバスト セキュアライン VPNhttps://www.avast.co.jp/secureline-vpn

VPNアプリの価格

3つのVPNアプリの価格はこちらです。

※2021年10月時点での税込み価格(公式価格)

● 1年ライセンス

製品 月払い 年払い
(1年)
台数 OS
【ノートン】
ノートン セキュア VPN
なし 3,839円 1台 全て
なし 7,678円 3台 全て
【トレンドマイクロ】
フリーWi-Fiプロテクション
280円 2,954円 1台 Android
280円 2,900円 1台 iOS
【アバスト】
アバスト セキュアライン VPN
なし 4,880円 1台 全て
なし 6,180円 5台 全て

● 2年以上ライセンス

製品 月払い 年払い 台数 OS
【ノートン】
ノートン セキュア VPN
なし 公式なし /3年 1台 全て
なし 公式なし /3年 3台 全て
【トレンドマイクロ】
フリーWi-Fiプロテクション
280円 5,093円 /2年 1台 Android
280円 5,000円 /2年 1台 iOS
【アバスト】
アバスト セキュアライン VPN
なし 7,380円 /2年 1台 全て
なし 9,780円 /2年 5台 全て
なし 11,080円 /3年 1台 全て
なし 14,680円 /3年 5台 全て

※OSが「全て」というのは、Android・iOS・Windows・Macのことです。

1. ノートン セキュアVPN

● メリット

  • Androidだけでなくタブレット・PCでも使える
  • 複数台だとコスパが良い
  • Amazonで買うと安い

● デメリット

  • 公式価格がやや高い

ノートン セキュア VPN」はAndroidスマホだけでなく、タブレット・PCでも使えるアルチOS対応です。

公式価格はやや高いのですが、Amazonで購入するとかなり安く購入できます。Amazonで「ノートン セキュア VPN」で買うと「フリーWi-Fiプロテクション」とほぼ同じ価格です。

しかも、Amazonだと場合によっては半額ほどで購入でき、「フリーWi-Fiプロテクション」1台分と「ノートン セキュア VPN」3台分が同じくらいの価格になります。

Amazonで買うとかなり安く購入できるんですね。

1年ライセンスだけでなく、2年以上使用できるライセンスもあります。やはり長期プランの方がお得になっております。

2. フリーWi-Fiプロテクション(トレンドマイクロ)

● メリット

  • 月払いできる
  • 価格が安い

● デメリット

  • 複数端末だと割高

AndroidのVPNアプリの1年ライセンスで比較すると、価格的にはトレンドマイクロの「フリーWi-Fiプロテクション」が3千円をきっているので最も安いですね。しかも月払いも可能です。必要な月だけ280円支払うという使い方もできるのでコスパが良いです。

デメリットとしては、OSに縛りがある点です。Android版、iOS版は別の製品になっています。例えば、AndroidスマホとiPadを持っている人はスマホ用とタブレット用の2台分のライセンスを購入する必要があり、これだと他のアプリより割高です。またGoogleプレイのみなので、Amazonなどのショップで購入することもできません。

「Android1台だけ使う」という人に向いています。

3. アバスト セキュアライン VPN

● メリット

  • スマホだけでなくタブレット、PCでも使える
  • 複数台だとコスパ良い
  • Amazonで買うと安い

● デメリット

  • 公式価格がやや高い

アバスト セキュアライン VPN」はAndroidだけでなくiPhone・PCでも使えるアルチOS対応です。

公式価格は最も高いですね。ただし、Amazonで購入するとかなり安く購入できます。「フリーWi-Fiプロテクション」「ノートン セキュア VPN」よりも安いですね。

ノートン同様、Amazonで買うとかなり安く購入できるんですね。

2年以上使用できるライセンスもあり、長期プランの方がお得になっております。

どのアプリにしたらよいか?

3つのアプリを紹介しましたが、結局どれにすればよいのでしょうか?

● 目的別おすすめのアプリ

  • 短い期間(1年以内)、1台使う人
    →フリーWi-Fiプロテクション
  • 複数の端末を使う人
    →ノートン セキュア VPN、アバスト セキュアライン VPN
  • 最安
    →アバスト セキュアライン VPN(Amazonで購入)

使用する期間が短い場合は「フリーWi-Fiプロテクション」の月払いがお得です。毎月使うのであれば、「ノートン セキュア VPN」「アバスト セキュアライン VPN」ですね。

「ノートン セキュア VPN」「アバスト セキュアライン VPN」は会社の安心感に加え、どのOSでも複数台で使え、しかもAmazonで購入するとかなり安く買うことができるのでコスパがいいです。

上記の「ノートン セキュア VPN」の1年3台版は「フリーWi-Fiプロテクション」の1年1台版と価格はほとんど同じ価格ですからね。かなりお得です。

「アバスト セキュアライン VPN」は「ノートン セキュア VPN」よりもさらにお得です。1年5台でも「ノートン セキュア VPN」の1年3台よりも安いです。

AndroidのおすすめのVPNアプリを紹介しました。VPNアプリは安心できるものを使用した方がよいです。企業名も知らないアプリは使用しない方が無難です。そういう意味では今回のメジャーなセキュリティ企業のアプリは安心して利用できると思います。

以上、AndroidのおすすめVPNアプリと注意点でした。

Android
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました