PR

【Twitter】地震・災害に備えてフォローしておくべきアカウント

地震・災害に備えてフォローしておくべきTwitterのアカウントがあります。

  • 災害時に正確な情報が知りたい
  • いち早く災害の最新情報が知りたい
  • 災害時はTwitterが役立ったとニュースで見た
  • 災害に会う前にあらかじめフォローしておきたい

万が一の災害に備えて、Twitterでフォローしておくべきアカウントを紹介します!

地震・災害に備えてフォローしておくべきTwitterアカウント

地震・災害にあってからでは遅い

災害の多い日本で暮らすには地震・台風・洪水・津波は避けては通れません。それは度々起きる災害を見ていればあきらかです。

災害にあってから何しよう?では遅いので、あらかじめ事前に準備をしっかりしておくことが大切です。

地震・災害時に何より重要なのは情報です!

  • どこへ行けばいいのか?
  • どこが安全なのか?
  • 今どんな状況なのか?
  • 会いたい人はどこにいるのか?

そんなとき、電話は役に立たず、Twitterが一番使えたという意見が多かったのが先の大地震でした。

事前準備は大切です。Twitterであらかじめ、災害時に役立つ有益な情報をツイートするアカウントをしっかりフォローしておきましょう!

災害に備えてフォローしておくべきTwitterのアカウント

それではさっそく、災害に備えてフォローしておくべきTwitterのアカウントを紹介します!

地震速報 @earthquake_jp

地震といえばこのアカウントです。震度1以上 もしくは M3以上の地震情報を提供しています。地震系はマストです。

https://twitter.com/earthquake_jp?lang=ja

防災情報・全国避難所ガイド @hinanjyo_jp

防災情報・全国避難所ガイド 地震情報・噴火警報などの防災情報がツイートされます。 防災情報アプリ「全国避難所ガイド」で避難所まで確認できますね。

https://twitter.com/hinanjyo_jp?lang=ja

首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

首相官邸のツイッターアカウント。災害・危機管理関連の政府活動情報を確認でき、これも必須ですね。

https://twitter.com/Kantei_Saigai?lang=ja

内閣府防災 @CAO_BOUSAI

内閣府(防災担当)のツイッターアカウント。政府系の災害関連情報もちろんフォローしておきましょう!

https://twitter.com/CAO_BOUSAI?lang=ja

自治体のツイッターアカウント

自分が住んでいる自治体のツイッターアカウントもフォローしておくべきですね。自分のまちのことは自治体がいちばんわかっていますからね。

これは東京都港区ですが、自分の自治体をツイッターで検索してフォローしましょう!

https://twitter.com/minato_city?lang=ja

地震・災害に備えてフォローしておくべきTwitterのアカウントをいくつか紹介しました。

地震専門アカウントや政府・自治体のツイッターアカウントはフォローしておいて損はありません。

水・食料・電気だけでなく、いざというときのためのツイッターもお忘れなく!

災害対策として、Twitterアラートがあります。これも有効なので設定しておくことをお勧めします!

参考ページ【Twitter】自治体からTwitterアラートを受け取る方法

以上、地震・災害に備えてフォローしておくべきTwitterのアカウントでした。

フォロー
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました