PR

クオカードが使えるコンビニ・使えないコンビニ

コンビニにはクオカード(QUOカード)が使えるコンビニと使えないコンビニがあります。

こんな人に向けての記事です。

  • クオカードが使えるあるコンビニはどこ?
  • セブンイレブン、ローソン、ファミマでクオカードは使える?

今回は、クオカードが使えるコンビニ・使えないコンビニを紹介します!

クオカードが使えるコンビニ・使えないコンビニ

多くのコンビニではクオカードが使えますが、一部使えないコンビニがあるのが混乱するポイントですね。

クオカードはカード1枚でサクッとコンビニで買い物ができるのでとても便利です。お金を渡したりお釣りをもらうといった会計時の手間がかからないがメリットですね。

クオカードが使えるコンビニ

まず最初に、クオカードが使えるコンビニを紹介します。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ

「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」の大手3社はクオカードが使えるので便利ですね。この3社で使えるのであれば、利便性は悪くないと思います。大手3社以外では「デイリーヤマザキ」「ポプラ」も使えます。

クオカードが使えないコンビニ

次に、クオカードが使えないコンビニを紹介します。

  • ミニストップ
  • セイコーマート
  • コミュニティ・ストア
  • NewDays

大手のコンビニでクオカードが使えないのは、「ミニストップ」「セイコーマート」「コミュニティ・ストア」「NewDays」ですね。

「ミニストップ」はイオン系列です。イオン本体でも使えませんね。

「セイコーマート」では基本的にクオカードが使えませんが、一部使える店舗もあります。2022年時点で「南19条店」「北3条店」ではクオカードが使えます。(販売はされていません)

クオカードで支払いができないもの

コンビニでクオカードを使う注意ですが、すべての支払いでクオカードが使えるわけではありません。

例えば、ローソンではクオカードが使えますが、下記の支払いではクオカードが使えません。

  • テレホンカード類
  • バスカード
  • 各種乗車券
  • 回数券
  • 各種商品券
  • QUOカード
  • 切手・ハガキ・印紙
  • 一部のloppi取扱サービス
  • 公共料金・収納代行票

ローソンに限らず他のコンビニでも金券・切手・公共料金の類はクオカードで支払うことができません。このようにコンビニによってはクオカードでは支払いができないものもあるので、注意してください。

クオカード支払い注意事項

コンビニによってクオカードの取り扱いは異なります。詳細はこちらからご確認ください。

セブンイレブンhttps://www.sej.co.jp/services/cash/quo.html

ローソンhttps://www.lawson.co.jp/service/prepaid/quo/

ファミリーマートhttps://www.family.co.jp/services/payment/quocard.html

デイリーヤマザキhttp://www.daily-yamazaki.jp/service/payment.html

ポプラhttps://www.poplar-cvs.co.jp/service/index.html#pay

まとめ

クオカードが使えるコンビニをまとめます。

コンビニ クオカード
セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ ×
デイリーヤマザキ
セイコーマート ×
コミュニティ・ストア ×
NewDays ×
ポプラ

大手3社のコンビニはクオカードが使えるのですが、「ミニストップ」と「セイコーマート」「コミュニティ・ストア」「NewDays」は使えないので注意してください。

こちらは2023年時点でのクオカードが使えるコンビニの一覧です。クオカードが使えないコンビニでも今後は使えるようになるかもしれません。最新の情報はクオカードのWEBサイトをご確認ください。

クオカードが使えるお店https://www.quocard.com/member/

以上、クオカードが使えるコンビニ・使えないコンビニでした。

コンビニ
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました