こんな人に向けての記事です。
- Androidのバージョンアップに限界はある?
- 無理やりバージョンアップすることはできる?
今回は、Androidのバージョンアップの限界について紹介します!
Androidのバージョンアップついて
Androidのバージョンアップの限界
Androidのバージョンは毎年バージョンアップされています。
Androidの全バージョンはこちらを参照してください。
2022年時点では「バージョン12」がAndroidの最新バージョンです。でもどの端末でも最新バージョンにアップデートできるわけではありません。Androidスマホをバージョンアップさせるには限界があります。
● Androidのバージョンアップに限界がある理由
- メーカーに依存する
- 新しい機種しかバージョンアップされない
Androidのバージョンアップに限界がある理由は主に2つあります。
1. メーカーに依存する
まず大前提として、AndroidスマホはGoogleではなく、スマホメーカーがバージョンアップを提供します。ソニー、シャープ、サムスン、LG、Asus、ファーウェイ、OPPOなどのメーカーですね。
よって、メーカー側が該当機種のアップデートを用意してくれないとバージョンアップできません。
現在のAndroidの最新バージョンが12だからといって、自分のスマホを12にバージョンアップできるとは限らないのです。「バージョンアップできるか?」はメーカー次第なのです。
2. 新しい機種しかバージョンアップされない
そして、メーカー側は新しい機種しかバージョンアップに対応しないという現実もあります。
例えば、5年前のAndroidスマホがバージョンアップされる事はほぼありません。
このように、メーカーは新しい機種をバージョンアップするため、古い機種はバージョンアップの限界がきます。
(※ 9→10、10→11のようなメジャーバージョンアップのことです)
Androidを無理やりバージョンアップする
Androidのスマホのバージョンアップはメーカーが対応しないとバージョンアップできないことがわかりました。
それでは無理やりバージョンアップする方法はないのでしょうか?
古いスマホを使っている場合、使いたいアプリが対応していなかったり、セキュリティ面で不安があります。結論からいうと、
Androidを無理やりバージョンアップすることはできません!
よって、「メーカーがバージョンアップするのを気長に待つ」か「新しいスマホに買い替えるか」の2択です。
● Androidをバージョンアップする方法
- メーカーがバージョンアップするのを気長に待つ
- 新しいスマホに買い替える
有名メーカーで1年以内に発売された新しい機種であれば、バージョンアップされると可能性が高いです。ただし、古い機種はメーカーのバージョンアップが100%あるとは限らないし時期も未定です。よって、買い替えるの一番早い方法になります。
以上、Androidのバージョンアップに限界についてでした。
コメント