Facebookではログイン中であることを表示せず、隠すことができます。
- ログイン中を表示したくない
- 他の人にログイン中がバレたくない
- Facebookを使用中であることを隠したい
そんなときは、Facebookのログイン中の表示をオフにしましょう!
今回は、Facebookでログイン中であることを表示せず、隠す方法を紹介します!
Facebookでログイン中であることを表示しない・隠す方法
パソコン:この記事はパソコンで説明しています。
スマホ:この記事はiPhone・Androidのスマホで説明しています。
Facebookでログイン中の表示
Facebookにログイン中で使用している場合、友達はすぐにわかるようになっています。
メッセンジャーで友達を見ると、アイコンに緑色の丸印がついている友達がいます。これがログイン中(使用中)ということです。
PCでも緑丸がつきます。
この緑のマークを見れば、Facebookを使用中であることが簡単にバレてしまいますね。
「友達にFacebookを今やっている」とバレバレです。プライバシー的もちょっと・・・ですね。
ここではFacebookログイン中でも緑マークがつかないように設定を変更していきます!
Facebookでログイン中を表示しない(非表示)
それではさっそく、Facebookのログイン中を表示しないようにしてみましょう!
まずは、iPhone・AndroidのFacebookアプリの設定です。
Androidは画面右上にある設定メニューボタンをおし、「設定とプライバシー」→「設定」をおします。
iPhoneは画面右下にある設定メニューボタンをおし、「設定とプライバシー」→「設定」をおします。
これ以降、iPhoneとAndroidの操作は同じなので、Androidで説明します。
「プライバシー」にある「オンラインのステータス」をおします。
「オンライン状態を表示する」のスライダーをおします。
「オンラインのステータスをオフにしますか?」ときかれるので「オフにする」をおします。
「オンライン状態を表示する」がオフになりました。
これでFacebookを使用中でもオンライン状態を非表示にできました。
メッセンジャーでログイン中を表示しない(iPhone・Android)
次にiPhone・Androidのメッセンジャーの設定を変更します。
メッセンジャーを開いて、自分のプロフィールアイコンをおします。
プロフィールにある「オンラインのステータス」をおします。
「オンライン状態を表示する」のスライダーをおします。
「オンラインのステータスをオフにしますか?」ときかれるので「オフにする」をおします。
メッセンジャーのプロフィールを見ると、「オンラインのステータス」が「オフ」になりました。
これでFacebookのログイン中を表示しないように隠す設定が完了しました!
メッセンジャーでログイン中を表示しない(PC)
次にPCのメッセンジャーの設定を変更します。
Facebookの右に開いているチャット画面があります。右上にある歯車ボタンをおします。
「オンラインのステータスをオフにする」をおします。
オンラインステータスをオフにするため任意の項目を選択してください。今回は「すべての連絡先へのオンラインのステータス表示をオフにする」を選択しました。「OK」ボタンをおします。
チャットの表示から友達が消えました。これでPCからFacebookのログイン中を表示しないように隠すことができました。
ログイン中を非表示にする注意点
注意点としては、オンラインのステータスをオフにすると、自分だけでなく他人のオンライン状態を見ることもできなくなります。
このようにメッセンジャーでオンライン中の友達を見ても表示されません。
友達から自分が見られない代わりに、自分も友達を見られなくなるというわけですね。友達が使用中かどうかを知りたい場合は、やはり自分も使用中であることを表示するしかありません。
Facebookヘルプ:Messengerでオンラインのステータスのオンとオフを切り替えるにはどうすればよいですか。
以上、Facebookでログイン中であることを表示しない・隠す方法でした。
コメント