PR

【楽天ポイント】サンドラッグで使う方法(楽天ペイ)

サンドラッグでは楽天ペイ・楽天ポイントカードを使うことができます。

こんな人に向けての記事です。

  • サンドラッグで楽天ポイントを使って支払いたい
  • サンドラッグで楽天ポイントを貯めたい
  • サンドラッグでスマホ決済がしたい

今回は、サンドラッグで楽天ペイ・楽天ポイントカードを使って支払う方法を紹介します!

サンドラッグで楽天ペイ・楽天ポイントカードを使う

サンドラッグで楽天ペイ・楽天ポイントカードを使うメリット

ドラッグストアのサンドラッグでは様々なスマホ決済に対応していますが、サンドラッグは「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」にも対応しています。他にもPayPay・Line Pay・メルペイなどにも対応しています。

楽天ペイはスマホ決済のことです。

楽天ポイントカードは楽天のポイントカードのことです。

● サンドラッグの楽天対応(※2023年2月時点)

楽天ポイントカード
楽天ポイントカードアプリ
楽天カード(クレジットカード)
楽天Edy
楽天ペイ

サンドラッグでは楽天ポイントカード、楽天カード、楽天Edy、楽天ペイが使えます。

● サンドラッグで楽天ペイを使うメリット

  1. スマホで簡単に支払いができる(アプリのみ)
  2. 楽天ポイントがつく(0.5%還元、3日以内付与)
  3. 楽天ポイントで支払いができる(1ポイント1円)
  4. サンドラッグのポイントとダブル取りできる

1. スマホで簡単に支払いができる

楽天ペイで支払えば、現金・お釣りのやり取りが一切ないので、すぐに会計が終わります。サンドラッグではスマホを読み取るだけの方式なので、お店の人も簡単に会計できます。会計のわずらわしさから解放されますね。

2. 楽天ポイントがつく

楽天ペイ・楽天ポイントカードで支払えば楽天ポイントがつきます。楽天で買い物をするのと同じようにポイントがつくのはお得ですね!

3. 楽天ポイントで支払いができる

楽天ポイントがあまっていれば、楽天ポイントから支払いができます。しかも、楽天ポイントで支払ったときでも楽天ポイントがつきます。これはめちゃめちゃお得ですよね!

4. サンドラッグのポイントとダブル取りできる

楽天ポイントがつくだけでなく、サンドラッグのポイントも従来通りためることができます。つまり、楽天ポイントとサンドラッグのポイントのダブル取りができるってことですね!お得すぎる!

このように、楽天ペイ・楽天ポイントカードはサンドラッグで単純にポイントが貯められるだけでなく、様々なメリットがあります。

楽天ポイントを優先する

今回は楽天ポイントがあまっていたので、サンドラッグで余った楽天ポイントで支払ってみます。

事前に楽天ポイントで支払いをするように設定します。

楽天ペイをスマホに入れていない場合はこちらを参照してください。

「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックを入れおいてください。右にある「設定」ボタンをおします。

利用設定を「すべて使う」、優先設定を「ポイント優先」にしてOKボタンをおします。

これで、楽天ペイで支払う際に、楽天ポイントから支払うようになります。

サンドラッグで楽天ペイを使って支払う方法

サンドラッグで楽天ペイを使って支払いをしてみましょう!

サンドラッグで会計する際、スマホの楽天ペイのバーコードの画面を見せて「楽天ペイでお願いします」といいます。

すると、店員さんがバーコードリーダーでバーコードを読み込んで支払いが完了します。(サンドラッグのポイントカードを持っている場合は忘れずに出してください。)

これだけですね。わずか数秒の出来事です。お金を出したりお釣りをもらったりすることがないので、通常は5秒ほどで完了します。便利ですね!

楽天ペイで支払いが終わると、サンドラッグで支払ったポイント・キャッシュが表示されます。ポイント還元率は楽天ペイは1%なので高い還元率です。

今回は280円の買い物をして、全額楽天ポイントから支払いがされました。あまっていた楽天ポイントでドラッグストアで買い物ができるなんてお得すぎますね!

サンドラッグの領収書レシートを見ると、会計の種類が「楽天ペイ」になっていますね。

楽天ペイの支払い履歴は左上のボタンをおし、「楽天ペイお支払い履歴」をおします。

先ほどサンドラッグで会計した履歴を確認できます。

というわけで、サンドラッグであまった楽天ポイントを使って買い物をすることができました。サンドラッグで楽天ポイントを使える・貯まる楽天ペイ・楽天ポイントカード、お得すぎるのでぜひ使ってみてください!

以上、サンドラッグで楽天ペイ・楽天ポイントカードを使って支払う方法でした。

楽天
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました