PR

YouTubeショートのサムネが変更できない?

YouTube ショートのサムネが変更できないケースがあります!

こんな人に向けての記事です。

  • YouTubeショートのサムネって変更できないの?
  • ショートのサムネはどうやって設定するの?

今回は、YouTubeショートのサムネを変更する方法を紹介します!

スマホ:この記事はAndroid・iPhoneで説明しています。
パソコン:この記事はPCで説明しています。

YouTubeショートのサムネを変更する方法

YouTubeショートのサムネはアプリから変更する

YouTubeショートが人気です!

「YouTubeショート」とは60秒以内の短い時間の動画のことだよね~!

縦向きに特化しており、おもにスマホ向けの動画になっています。スワイプして次の動画に移動でき、次々に短い動画を見ることができるのが人気です!

人気のYouTubeショートですが、
サムネが変更できなくて困っている人が大勢います

YouTubeショートのサムネを変更できないのはなぜかな?

ここでYouTubeショートのサムネイルの特徴をまとめておきます。

● YouTubeショートのサムネの特徴

  • YouTubeアプリから変更する
  • PC版から変更できない
  • サムネの画像はショート内の画像を使う(専用画像はアップできない)

YouTubeは2023年時点では、サムネを変更できるのはYouTubeアプリからのみです!

iPhone・AndroidのYouTubeアプリからはサムネの変更ができますが、PC版は変更できません。

また、通常の動画のように、別途作成したサムネイル専用の画像をアップロードできるわけではありません。詳しくは後述します。

なので、YouTubeショートのサムネを変更したい場合は、iPhone・AndroidからYouTubeアプリを使いましょう!

YouTubeアプリからサムネを変更する方法

それではさっそく、YouTubeアプリからサムネを変更してみましょう!

まずはスマホのYouTubeアプリをひらきます。

YouTubeアプリの方だよ~!YouTube Studioは使わないので注意してね~!

次に下にあるプラスボタンをおします。

「ショート動画を作成」をおします。

ここから動画を撮影する場合は赤いボタンをおして撮影してください。今回はすでにカメラで撮影済みの映像をショートにアップします。左側にある画像をおします。

カメラの中にある動画からショートにアップしたい動画を選択します。

動画を選択したら、「完了」ボタンをおします。

右下にある矢印ボタンをおします。

右上にある「次へ」ボタンをおします。

動画の詳細を入力する画面がひらきました。左上にサムネイルの候補が表示されます。サムネイルの左上にある鉛筆のアイコンをおします。

ここからショートのサムネイルを変更できます。下側からサムネイルにしたい場所をスライドさせて変更してください。サムネイルが決まったら「完了」ボタンをおします。

サムネは動画から選んでね~!通常の動画のように、別途作成したサムネイル専用の画像をアップロードできるわけではないので注意してね~!

これでYouTubeショートのサムネイルを変更することができました。残りのキャプション等を入力して、ショート動画をアップしてください。

このように、YouTubeショートのサムネネイルを変更するには、YouTubeアプリを使ってサムネイルを変更します。

まとめ

さて、これでYouTubeショートのサムネネイルを変更できたでしょうか?

ショートのサムネイルは通常のサムネイルと設定方法が異なるので戸惑うよね~!

ショートのサムネネイルは通常のサムネネイルのように扱えないので少し混乱するかもしれません。PCからサムネネイルを設定できなかったり、サムネネイル専用画像が使えませんでした。

現時点ではこのような仕様ですが、将来的にはPCでもサムネネイルが変更できるようになったり、サムネネイル専用画像をアップできるようになるかもしれません。

ユーザーとしてはYouTube側の機能追加を待つしかないよね~!

以上、YouTubeショートのサムネを変更する方法でした!

YouTube
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました