Amazonで置き配したいのに置き配されなくて困っていませんか?
こんな人に向けての記事です。
- Amazonで置き配したいのにいつも対面配達されてしまう
- Amazonの置き配に対応していないエリアに住んでいる
- 置き配の方法がわからない
そんなときは、クロネコヤマトの置き配を使うと良いです。
今回は、Amazonの配達が置き配されない場合、クロネコヤマトの置き配を使う方法を紹介します!
Amazonで置き配とクロネコヤマトの置き配
Amazonで置き配されない原因
Amazonの置き配ってかなり便利です。自宅にいなくても配達してくれるし、わざわざ再配達の連絡や取りに行く手間もなくなります。置き配を利用したら元には戻れないですよね?
注文した商品を置き配したい場合、置き配の設定をしておくと置き配されます。
しかし、Amazonで置き配を設定しても通常通り対面配達される場合があります。置き配されない原因は主に3つあります。
● 置き配されない原因
- 置き配対応商品ではない
- 置き配未対応エリアに住んでいる
- 配達業者がAmazonではない(クロネコヤマト・佐川・郵便)
商品自体が「置き配未対応商品」の場合があります。食料品などは置き配されないようです。
お届け先のエリアが置き配未対応エリアの場合も置き配されません。地方の田舎だと対応していませんね。対応エリアはこちらから確認してください。
Amazon置き配エリア:https://www.amazon.co.jp/%E7%BD%AE%E3%81%8D%E9%85%8D/b?ie=UTF8&node=6665180051
そして、配達業者が外部の業者、つまりクロネコヤマト・佐川急便・日本郵便だったりすると置き配されません。Amazon置き配はあくまでAmazonが配達する個人ドライバー(Amazon Flex)のみです。
では外部の業者は置き配できないか?というと、そうでもありません。
クロネコヤマトで置き配する方法
実はクロネコヤマトで置き配を指定することができるのです!ポイントはAmazon側ではなくクロネコヤマト側で設定するのです。方法を説明します。
事前にクロネコヤマトでユーザー登録が必要です。そしてLINEを使うとさらに便利です。
ここではクロネコヤマトでユーザー登録し、LINEでクロネコヤマトを友だち登録した状態で説明します。
Amazonで購入した商品がクロネコヤマトで配達される場合、配達前に事前にLINEでクロネコヤマトから連絡がきます。LINEのトークを開くと、このような案内が届きます。
「玄関前などの受け取り方法を指定」ボタンをおします。
「希望場所」が置き配の場所です。任意の場所に変更してください。
「玄関ドア前」「宅配BOX」「ガスメーターBOX」「物置」「車庫」「自転車かご」などから置き配の場所を選択できます。
指定して完了させてください。
これでクロネコヤマトの置き配の設定は完了しました。
以上、Amazonの配達が置き配されない場合、クロネコヤマトの置き配を使うと便利という件でした。
コメント
私は逆にヤマト運輸配達の場合に置き配にならないことが多く、ヤマト運輸に何度か電話しましたが、置き配にはしてくれませんでした。
PCですが、クロネコメンバーズに登録しています。しかしながら、荷物はEAZYになっておらず、書かれているような「玄関前などの受け取り方法を指定」というのは出てきません
「日時を変更する(対面・宅配ボックス)」となっており、対面と宅配ボックスしか選択肢がありません
LINEだと必ず「玄関前などの受け取り方法を指定」というのが出てくるのでしょうか
ヤマト運輸は置き配にしない(できない)のはAmazonの意向だと言いますが、Amazonは置き配か否かの指定はしていないといいます 実際Amazonには置き配でとお願いしているので、Amazonがあえてヤマト運輸に置き配にしないでくれと頼むのはおかしいと思っています
LINEでやれば常に置き配にできるのであれば、考えてみようと思います
遅くなりまして申し訳ございません。
LINEでもそのような現象はあります。Amazonとヤマト運輸のシステムがそれぞれまだ追いついていないように感じます。
ヤマト運輸で配達される荷物が「EAZY」でなければ置き配にできないと思うのですが
Amazonにもヤマトにも「EAZY」にしてくれと頼んだのですが、いずれも「相手方が決めている(Amazonはヤマトの意向だといい、ヤマトはAmazonが決めたことだといい)ので、ヤマトの対面は変えられない」との回答でした
全く同じ荷物なのに、配達がAmazonなら置き配になり、ヤマトなら対面になることもしばしばです
Amazonの話では、荷物が紛失した場合は配達がヤマトであってもAmazonが保証するというので、ヤマトは客が希望すれば置き配にしてもいいと思うのですが
今のところ、配達がAmazonであることを祈ることしかできていません