PR

エネオスで楽天カードは使えます!(使い方・締め日)

エネオスで楽天カードを使ってお得に給油することができるのか?実際にエネオスで楽天カードで支払って検証してきました。

こんな人に向けての記事です。

  • エネオスで楽天カードを使うとお得なの?
  • 締め日はいつ?
  • 還元率は?

今回は、エネオスで楽天カードを使うとお得なのか検証してみます。

エネオスで楽天カードを使う

ガソリンスタンドのエネオス(ENEOS)では給油時に楽天カードで支払うことができます。

エネオスは楽天カードで支払うとお得!

という声もありますが、実際にはどうなんでしょうか?

楽天カードの締め日・還元率・ポイント付与日

楽天カードのエネオスでの気になる還元率とポイント付与日について説明します。楽天カードは少し複雑です。

「締め日」と「付与日」

楽天カードの締め日は月末です。月末なのでわかりやすいですが、注意点があります。

  • 締め日・・・月末
  • ポイント付与日・・・翌月 or 翌々月25日頃

締め日の日付は「カードを利用した日」ではなく「楽天カードに請求が届いた日」です。

例えば、8月31日にエネオスで楽天カードを利用した場合、8月31日に楽天カードに請求が届けば8月締めとなるため、9月25日にポイントが付与されます。しかし、8月31日に利用したら楽天カードに請求が届くのは恐らく9月になるはずです。当日に請求するのは難しいので。そうなると、ポイントは9月ではなく、10月25日に付与されます。ここ、注意してください!

ポイント還元率

エネオスの楽天ポイントの還元は少し複雑です。

ポイント還元率は 1.5%

楽天カードhttps://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/p/enavi/include/point_service/shop_point/shop_list/temp/200636.html?scid=su_793

「100円につき1ポイント」で、さらに「200円につき1ポイント」貯まります。つまり、「200円につき3ポイント」ということになります。還元率は1.5%です。2019年前半まで2%だったので、少し下がっていますね。

「2%なら楽天カードが超お得!」といえましたが、現在の1.5%の場合は、「ややお得!」という感じですね。もちろんそれでも1%を超えているので高い還元率ではあることは間違いありません。

ちなみに、還元率1.5%というのは楽天カードの優待です。キャンペーンという扱いなのです。この辺り、「いつでもやめるぞ」という意気込みを感じますね(笑)

エネオスで楽天カードで支払ってみた

それでは、実際にエネオスで楽天カードを使って給油してみましょう!

エネオスは給油前にタッチパネル付近にある投入口に楽天カードを入れます。それで給油して完了です!

エネオスで給油して楽天カードで支払いました。こちらは楽天カードの使用履歴の明細です。エネオスで楽天カードを2回使用しました。合計金額は9,779円です。

楽天ポイントの付与は少し複雑です。

還元率1.5%のうち、1%は楽天カードの通常のポイントとして付与されます。他の買い物と一緒にまとめてポイントが付与されます。残りの0.5%はキャンペーンとしてポイント付与されます。

こちらが楽天ポイントの明細です。先ほどのエネオスの還元分はキャンペーンという項目でポイントが付与されました。

今回エネオスを利用したのは5/15、6/16の2回です。5月と6月にまたがっているのに、6月分としてまとめてポイント付与されました。おそらく5月と6月の利用分をエネオスが6月にまとめて楽天カードに請求したため、翌月の7月にまとめてポイント付与されたのだと推測します。

このように利用した日にかかわらず、「エネオスがいつ楽天カードに請求するか?」によって締め日が変わるため、利用した人はポイント付与日がわからりづらい仕組みになっています。

エネオスで給油して楽天カードで支払ったら確かに1.5%の楽天ポイントが付与されました。1.5%はわりと高還元なので、エネオス・楽天カードの組み合わせはアリだと思いました。

楽天公式https://carservice.rakuten.co.jp/gasoline/

以上、エネオスで楽天カードを使うとお得なのか?還元率・ポイント付与日についてのまとめでした。

楽天
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました