Googleカレンダーは他アプリからインポート(移行)できます!

他のアプリのカレンダーからGoogleカレンダーへインポートすることができます。

こんな人に向けての記事です。

  • OutlookからGoogleカレンダーに移行したい
  • Apple カレンダーからGoogleカレンダーに移行したい
  • Googleカレンダーへインポートしたい

今回は、Googleカレンダーへインポート(移行)する方法を紹介します!

他のアプリからGoogleカレンダーへインポート(移行)する方法

「Outlookのカレンダー」や「Apple カレンダー」から移行したい場合には、Googleカレンダーへインポート(取込み)することができます。

icsファイルを準備する

インポートは「icsファイル」が必要です。

OutlookやAppleカレンダーからicsファイルを事前にエクスポート(出力)しておいてください。

もちろん、Googleカレンダーからもicsファイルをエクスポートできるので、Googleカレンダーから別のGoogleカレンダーへインポートすることも可能です。

https://www.pc-chain.com/sns/google-calendar-export/

インポートはパソコンのみ

Googleカレンダーへのインポートはパソコンからのみ操作できます。

AndroidやiOSなどのスマホアプリからはインポートできませんので注意してください。

Googleカレンダーへのインポート

それではさっそく、Googleカレンダーへインポートしていきましょう!

Googleカレンダーの上にある歯車マークの「設定メニュー」をおします。

「設定」をおします。

左サイドメニューにある「インポート/エクスポート」をおします。

「インポート」がひらきます。

「パソコンからファイルを選択」をおすと、ファイル選択ダイアログが開くので、ファイルを選択します。

ファイルはicsファイル、もしくはCSVファイルのみです。通常は「ics」を使います。「ics」はスケジュールやカレンダーで使われるファイル形式です。

ファイルを指定したら、インポート先のカレンダーを選択します。カレンダーが1種類しかない場合はそのままでOKです。

そして「インポート」をおします。

これで、Googleカレンダーへ他のアプリのカレンダーデータをインポート(移行)することができました。

インポートされたGoogleカレンダーを確認する

インポートされたGoogleカレンダーを確認してみましょう!

こちらがインポートする前の何もない状態のGoogleカレンダーです。

こちらがインポート後のGoogleカレンダーです。予定が反映されていますね。

これで、iscファイルをGoogleカレンダーにインポートして予定を反映することができました。

以上、Googleカレンダーへインポート(移行)する方法でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました