PR

【Excel】分散を求める関数の違い・使い方

スポンサーリンク

EXCEL(エクセル)は分散を関数を使って求めることができます。

こんな人に向けての記事です。

  • VAR.S関数・VAR関数・VARA関数・VAR.P関数・VARP関数・VARPA関数の使い方を知りたい
  • 分散を求めたい
  • 分散の関数の違いを知りたい

今回は、EXCEL(エクセル)で分散を求める関数の違いと使い方を紹介します!

スポンサーリンク

EXCEL 分散関数の種類

Microsoft 365 Office 2021 2019 2016 2013 2010

EXCELで分散を求める関数として、VAR.S関数・VAR関数・VARA関数・VAR.P関数・VARP関数・VARPA関数があります。

分散関数

EXCELで分散を求める関数はおもに6つあります。

  1. VAR.S関数
  2. VAR関数
  3. VARA関数
  4. VAR.P関数
  5. VARP関数
  6. VARPA関数

統計の初心者やEXCELで分散を使ったことがない場合、どの関数を使っていいのかわからない・違いがわからないですよね。

分散関数の違い

EXCELの6つの分散関数の違いをザックリとまとめるとこのようになります。

母集団の推測 数値以外のデータ 2007以前の
互換性
VAR.S関数 × ×
VAR関数 ×
VARA関数 ×
VAR.P関数 × × ×
VARP関数 × ×
VARPA関数 ×

母集団の違い

まずデータ元である母集団を推測するか、指定したデータのみを母集団とするかで違いがあります。母集団を推測するのが「VAR.S関数」「VAR関数」です。

数値以外を扱えるか?

次に数値以外のデータの扱い方で違いがあります。

数値以外の文字列やTRUE/FALSEも扱えるのが最後に「A」がつく「VARA関数」「VARPA関数」です。それ以外の関数は数値のみしか扱えません。

EXCEL 2007以前と互換性があるか?

「VAR.S関数」「VAR関数」は同じ機能です。2007以前に対応しているかしていないかの違いです。

「VAR.P関数」「VARP関数」も同じ機能です。2007以前に対応しているかしていないかの違いです。

EXCELで分散求める

VAR.S関数、VAR関数

それではさっそく、EXCELの6つの分散関数(VAR.S関数・VAR関数・VARA関数・VAR.P関数・VARP関数・VARPA関数)で分散を求めてみます。

6つの関数がありますが、いずれも使い方は同じです。

構文

=VAR.S(開始セル:終了セル)
=VAR(開始セル:終了セル)
=VARA(開始セル:終了セル)
=VAR.P(開始セル:終了セル)
=VARP(開始セル:終了セル)
=VARPA(開始セル:終了セル)

使用例

--A1~A3セルから分散を求める
=VAR.S(A1:A3)
=VAR(A1:A3)
=VARA(A1:A3)
=VAR.P(A1:A3)
=VARP(A1:A3)
=VARPA(A1:A3)

VAR.Sで分散を求める

ここでは代表して「VAR.S関数」を使って分散を求めてみましょう!

日本の人口を都道府県別にEXCELにまとめて、VAR.S関数で分散を求めてみました。

=VAR.S(C3:C49)

VAR.S以外の分散関数(VAR関数・VARA関数・VAR.P関数・VARP関数・VARPA関数)をまとめるとこのようになります。(都道府県は途中を非表示にして省略しています)

これでEXCELの分散関数の違いと、関数を使って分散をもとめることができました。

OfficeヘルプVAR.S 関数

OfficeヘルプVAR 関数

OfficeヘルプVARA 関数

OfficeヘルプVAR.P 関数

OfficeヘルプVARP 関数

OfficeヘルプVARPA 関数

以上、EXCEL(エクセル)で分散を求める関数の違いと使い方でした。

関数(数値・集計)
スポンサーリンク
この記事が役立ちましたら是非ツイッター・Facebook等でシェアしてください!シェアして頂くと励みになります!

 

著者

名前:鎖の人

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からOS・PCソフト・Office・オーディオ関連の記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント