PR

超初心者向けです!Cubase 選び方のポイント

スポンサーリンク

超初心者用のCubaseの選び方のポイントです。

こんな人に向けての記事です。

  • Cubaseって種類が多くてよくわからない
  • 結局、どれを買えばいいの?
  • グレードは何が違うの?

今回は、超初心者用のCubaseの選び方のポイントをわかりやすく解説してみます!

スポンサーリンク

初心者のCubaseの選び方

DTMの超定番DAWソフトであるSteinbergの「Cubase」(キューベース)は人気のDAWです。

Cubase公式https://japan.steinberg.net/jp/home.html

Steinberg(スタインバーグ)
¥51,000 (2024/09/08 18:09:10時点 Amazon調べ-詳細)

Cubaseの5つのグレード

Cubaseシリーズは全部で5つのグレードがあります。ここが初心者の人がちょっと混乱するポイントですね。どれがいいのか?わからないですよね。

まずはCubaseのターゲットについてです。

● Cubase13

グレード 内容 公式価格 
Cubase Pro 上級版 62,700円
Cubase Artist 中級版 35,200円
Cubase Elements 初級版 13,200円
Cubase AI バンドル版(YAMAHA) 無料
Cubase LE バンドル版(他社) 無料

Pro」が上級者向け、「Artist」が中級者向け、「Elements」が初級者向けです。

「Pro」には「Pro クロスグレード」もあります。

「Pro クロスグレード」は、Studio One・Logic・Pro Tools・FL Studioなどの他社製品のDAWからの乗り換えの場合に安く購入できるバージョンです。

初心者は「Elements」、もしくは「AI」「LE」が向いています。

Cubaseの「AI」「LE」はオーディオインターフェイス等の機器にバンドル版として付いてくる無料の製品です。(価格は機器に含まれています)「AI」がYAMAHA用、「LE」はYAMAHA以外のメーカー用です。SteinbergはYAMAHAの子会社なので、自社向けと他社向けの名前を分けているんですね。
Steinberg(スタインバーグ)
¥51,000 (2024/09/08 18:09:10時点 Amazon調べ-詳細)
Steinberg(スタインバーグ)
¥38,780 (2024/09/08 18:35:15時点 Amazon調べ-詳細)
Steinberg(スタインバーグ)
¥11,500 (2024/09/08 23:19:04時点 Amazon調べ-詳細)

Cubaseの機能の違い

Cubaseシリーズの5つのグレードについて、主な機能の違いはこちらです。仕様が同じものはのせていません。あくまで違いがある主要機能だけをピックアップしました。

Pro Artist Elements AI LE
MIDI トラック数 無制限 無制限 64 48 24
オーディオトラック数 無制限 無制限 48 32 16
最大入出力数 256 32 24 16 8
VST オーディオエフェクトプラグイン数 81 59 45 28 23
VST MIDI エフェクトプラグイン数 18 18 0 0 0
VariAudio 3 × × ×

なんだか数字が並んでいてわかりにくいですね! Cubaseの違いを簡単に言ってしまうと、

● Cubase 違いのポイント

  • トラック数が違う
  • エフェクト数が違う
  • 入出力数が違う
  • ボーカルのピッチ編集が違う

ということです。

「LE」→「AI」→「Elements」→「Artist」→「Pro」の順にトラック数・エフェクト数・入出力数が増えていきます。歌ものを編集する場合、ボーカルのピッチ編集ができるかどうかの違いもあります。

トラック数・エフェクト数がどれだけ必要か?がポイントです!

なので、Cubaseの選び方のポイントとして、「トラック数・エフェクト数がどれだけ必要か?」という点でグレードを絞り込むのが得策です。

これでおよそのグレードが決まると思います。

Cubaseの選び方

ここまでのまとめとして、Cubaseの選び方のポイントを説明します!

● 初心者

  • オーディオインターフェイスを買う →「AI」「LE」
  • オーディオインターフェイスを買わない →「Elements」

まずは初心者のCubaseの選び方です。

オーディオインターフェイスはCubaseがバンドルされている商品の代表として書きました。オーディオインターフェイスでなくても「AI」「LE」がバンドルされているオーディオ機器なら何でもOKです。

オーディオ機器を購入する予定であれば「AI」「LE」が無料で手に入るのでおススメです!

初心者の人であれば、「Elements」「AI」「LE」がオススメです!まず最初は安いのから入った方が良いです。あとからアップグレードもできますから。

Steinberg(スタインバーグ)
¥11,500 (2024/09/08 23:19:04時点 Amazon調べ-詳細)

● 初心者以外

  • 「Pro」「Artist」の2択
  • トラック数・エフェクト数・入出力数・ピッチ編集によって決定する

初心者以外の人は「Pro」「Artist」の2択です。2つの選び方については、トラック数・エフェクト数・入出力数・ピッチ編集によっておおまかに決めるのが良いです。

もちろんグレードの違いはトラック数・エフェクト数・入出力数だけではありません。ある程度グレードの絞り込みが出来て、さらに詳細な違いを知りたい場合は、Cubaseのシリーズ比較ページを参照してください。

Cubaseシリーズ比較https://www.steinberg.net/ja/cubase/compare-editions/

Cubaseを買うならサウンドハウス・Amazonがオススメ!

Cubaseを購入するなら、定番の「サウンドハウス」か「Amazon」をオススメします

時期によって価格は変動しますが、「サウンドハウス」と「Amazon」がCubaseの最安をいつも争っているパターンが多いです。

ネットで多くのショップを比較する時間はもったいないです。

結論を言うと、Cubaseは「サウンドハウス」と「Amazon」がほぼ最安なので、この2つのショップさえ押さえておけば問題なしです!

Steinberg(スタインバーグ)
¥51,000 (2024/09/08 18:09:10時点 Amazon調べ-詳細)
Steinberg(スタインバーグ)
¥38,780 (2024/09/08 18:35:15時点 Amazon調べ-詳細)
Steinberg(スタインバーグ)
¥11,500 (2024/09/08 23:19:04時点 Amazon調べ-詳細)

Cubaseの価格の比較はこちらを参照してください。

以上、超初心者用のCubaseの選び方のポイントでした。

PCソフト
スポンサーリンク
この記事が役立ちましたら是非ツイッター・Facebook等でシェアしてください!シェアして頂くと励みになります!

 

著者

名前:鎖の人

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からOS・PCソフト・Office・オーディオ関連の記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント