PR

マランツ MPM-1000をレビュー!(イケボになるのは本当?)

スポンサーリンク

マランツプロのコンデンサーマイク「MPM-1000」を購入したのでレビューします!

スポンサーリンク

マランツのコンデンサーマイク MPM-1000

MPM-1000を購入しました

MPM-1000は安い上にイケボになるらしいけど、実際どうなの?

前から欲しかったマランツのコンデンサーマイク MPM-1000を購入しました!

楽器の演奏を録音したり、会話を録音する用途です。「MPM-1000」はAmazonで購入しました。2023年9月時点で6,000円前後の価格です。

マランツのコンデンサーマイク 「MPM-1000」で録音すると、イケボイスになるとの噂です。ユーチューバーや配信者がよく使用しているマイクです。

実際は「MPM-1000」のマイクの評価はどうなのでしょうか?

MPM-1000を開封レビュー

それではさっそく、「MPM-1000」を開封してレビューしていきましょう!

「MPM-1000」のパッケージです。シンプルでオシャレ感のあるパッケージです。

個人的にシンプルでおしゃなパッケージが好きだよー!

ケースを開けます。商品以外は説明書、クロス、ステッカーです。

左から、マイク本体・XLRケーブル・スタンドの脚・ウインドスクリーン・ショックマウントです。

「MPM-1000」のマイク本体。とてもカッコイイと思います。金属部分はシルバーで、持ち手部分は黒とゴールド。

値段が安いわりにはデザイン的にはとても高級感があるねー!

ショックマウントはクリップがあります。クリップを手で縮めるとマイクをホールドする部分が開きます。ここへ「MPM-1000」のマイク本体を差し込みます。

ショックマウントに脚をつけて、マイクをセットしてみました。脚が細いのであまり安定感はよくないですね。マイクスタンドはとりあえず使う程度のものなので、別に購入した方がよさそうです。

「MPM-1000」のマイク本体とXLRケーブルを接続します。

マイク本体とXLRケーブルを接続しました。

MPM-1000の接続方法

「MPM-1000」はファンタム電源なので、オーディオインターフェイスに接続して使います。

MPM-1000を使うにはオーディオインターフェイスが必要だよ!

もしオーディオインターフェイスを持っていない場合は、初心者でも使うやすいSteinbergのUR22Cがオススメです!

オーディオインターフェイスに「MPM-1000」のXLRケーブルを接続しました。オーディオインターフェイスの48Vをオンして使います。

マイクとオーディオインターフェイスの接続

マイクと各機器との接続方法はこちらです。

● マイクの接続方法
(※AIはオーディオインターフェイスのことです)
AI(マイク端子)===マイク
録音する場合はDAWのソフトを使って録音します。DAWがない場合、WindowsであればフリーソフトのAudacity、もしくはWindows付属の録音ツールでも使えます。

マイクと一眼レフカメラの接続

「MPM-1000」は一眼レフなどのカメラの外部マイクとしても使えます。

● カメラの外部マイクとして使う接続方法
(※AIはオーディオインターフェイスのことです)
AI(マイク端子)===マイク
AI(ヘッドホン端子)===一眼レフカメラ(マイク端子)
AI(USB)===PC or コンセント

上記で接続した一眼レフカメラで撮影すれば、撮影した動画の音声は「MPM-1000」の音になります。音声と映像が一体となるので、あとから音声と映像を同期させる必要がないので便利です。

オーディオインターフェイスを使わず、PCのUSBに直接接続できるマイクは「MPM-1000U」の方です。間違えないように注意してください。

MPM-1000の音質はどうなのか?

それでは、「MPM-1000」で録音した音質はどうなのでしょうか?

「MPM-1000」で自分の声を録音してみました。

確かに、実際の声より良く聴こえます!聴きやすいように盛ってる感があります(笑)

悪く言うとややこもった音に感じます。言い換えれば、丸みを帯びた落ち着いた声です。

だからユーチューバーや配信の人が使っているんだねー!

ラジオDJのようにスタジオでしゃべっている感じが出て、声がやや低く聴こえる感じですね。要するに、これがイケボイスになるということなんですね!

一眼レフ、ボイスレコーダー、iPhoneで録音した音と比較しましたが、一番いい音なのは間違いないです。「いい音」というか「いい声」になる感じです。さすがコンデンサーマイクですね。YouTubeの撮影や声が重要なシーンで活躍しそうです。

まとめ

「MPM-1000」は初心者用マイクとしては問題ないレベルだと思います。

ノイズも気にならないレベルです。「MPM-1000」はマイク本体だけでなく、ケーブル・ショックマウントもついてきます。

6,000円でこのクオリティなら間違いないよねー!

何といってもコストパフォーマンスが優れている!

Amazonで6,000円を切る価格なので、MPM-1000のコスパはかなり良いと思います!

「MPM-1000」が安いのはAmazonかサウンドハウスです。どちらか最安の方で購入するのがベストだと思います。

「MPM-1000」は比較的 手を出しやすい価格、イケボイスになる、YouTube・配信で使えるという点でアリだと思いました。

以上、マランツプロのコンデンサーマイク 「MPM-1000」のレビューでした。

● マイクと一緒に使う機器

おすすめヘッドホンとオーディオインターフェイス

PC周辺機器・オーディオ
スポンサーリンク
この記事が役立ちましたら是非ツイッター・Facebook等でシェアしてください!シェアして頂くと励みになります!

 

著者

名前:鎖の人

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からOS・PCソフト・Office・オーディオ関連の記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント