PR

【Twitter】検索よけの意味・方法

Twitterの検索よけ(検索避け)の意味・方法について

こんな人に向けての記事です。

  • Twitterの検索よけ(検索避け)って何?
  • 検索避けってどうやったらいい?

今回はTwitterの検索よけ(検索避け)の意味・方法について紹介します!

Twitterの検索よけ(検索避け)の意味・方法

Twitterの検索よけの意味

Twitterで「検索よけ」とか「検索避け」というのを見かけます。これって何でしょうか?

「検索よけ」というのは、自分のツイートを検索されないようにする対策のことです。こんな感じで、文字の途中に余計な文字・記号を入れます。

例えば、好きなアニメの話題をツイートしたいとき、今繋がっている人だけでワイワイしたいのに、検索されてしまうと知らない人にも見られてしまいます。それを避けるためのテクニックが「検索よけ」です。

それ以外にも、アニメ関連で少しグレーなこと(二次創作、著作権侵害に近いことなど)をしている場合にも使われています。要するにバレたら困るときに「検索よけ」を使えばバレにくいのです。

検索よけの方法

それではさっそくTwitterで検索避けを試してみましょう!

今回は「雷の呼吸」というキーワードで検索してみます。検索避けとしていくつかのパターンを用意しました。

今回試したのは以下の6パターンです。

  1. スラッシュを中途半端に入れる
  2. iを入れる
  3. 〇を入れる
  4. 絵文字を入れる
  5. ドットを入れる
  6. スラッシュを入れる

キーワード「雷の呼吸」の1文字の間に様々な別の文字を入れて検索避けを試してみました。別の文字は「文字、絵文字、記号など」です。

それでは、これらのツイートが検索できるか? Twitterで「雷の呼吸」を検索してみましょう!

検索した結果がこちらです。2件のみ検索できました。

一番下のツイートは通常のキーワードなのでもちろん検索されました。一番上のツイートは「スラッシュを中途半端にいれたパターン」です。これが検索されてしまいましたね。

「呼吸」というキーワードが残っているため、それだけで検索されてしまったんですね・・・。「呼吸」ではなく「呼/吸」とすれば検索されません。他はすべて検索避けできました。

まとめ

つまりここからわかることは、

キーワードの文字1つずつを別の文字(絵文字)で区切れば、検索よけできる!

ということです。

一番上のツイートのように、中途半端にキーワードの文字が残っていると検索されてしまうので注意してください。

ネットの情報ではこのパターンでも検索できてしまうとありましたが、古い情報なのであまり信憑性は微妙ですね。検索アルゴリズムも変わっているので、どの情報が正しいかはわかりませんが、2022年時点でのTwitter検索アルゴリズムではこのような結果になりました。ぜひ参考にしてください!

以上、Twitterの検索よけ(検索避け)の意味・方法についてでした。

ツイート・つぶやく
この記事が役立ちましたら、ツイッター・フェイスブックでシェアしてもらえると励みになります!

 

著者

名前:アプリの鎖

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からアプリの記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました