Windows10 起動時に前回開いたフォルダを開く方法

スポンサーリンク

Windows10 では起動時に前回開いたフォルダを開くことができます。

前回シャットダウンしたときに開いていたフォルダをWindows10 起動時に自動で開くようになると便利ですよね。

今回は、Windows10起動時に前回開いたフォルダを開く方法を紹介します!

スポンサーリンク

起動時に前回開いたフォルダを開く方法

それではさっそく、Windows10 起動時に前回開いたフォルダを開くように設定していきましょう!

フォルダオプション

まずはエクスプローラーを起動します。

エクスプローラーの「表示」タブにある「フォルダオプション」をひらきます。

フォルダオプションの「表示」タブにある「ログオン時に以前のフォルダーウィンドウを表示する」にチェックを入れます。最後に「OK」ボタンをおして完了です。

これで設定は完了です。

Windows起動時に前回フォルダを開く

では、フォルダを開いたままにしてシャットダウンします。そしてパソコンを起動し、ログインします。

すると、先ほど開いていたフォルダが自動で開きました。

毎回同じフォルダを開く場合、この機能を使うと自分で開かなくていいので便利ですね。地味に便利な機能、試してみてはいかがでしょうか?

以上、Windows10 起動時に前回開いたフォルダを開く方法でした。

コメント