PR

CrystalDiskInfoの見方

スポンサーリンク

こんな人に向けての記事です。

  • CrystalDiskInfoの見方がわからない
  • HDDの温度を知りたい

今回は、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の見方を紹介します!

スポンサーリンク

CrystalDiskInfoの見方

CrystalDiskInfoをみると、聞きなれない言葉がたくさん並んでいて、見方がよくわからないかもしれません。すべての項目を理解しなくても、基本となるポイントを押さえておくことが重要です。

CrystalDiskInfo公式ページhttps://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/

CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)の見方として、今回は3つの見方を紹介します!

  • HDDを切り替える
  • HDDの健康状態を知る
  • HDDの温度を見る

順番に説明します。

CrystalDiskInfoのダウンロード・インストールはこちらを参照してください。

1.HDDを切り替える

PCに複数のHDD・SSDが存在する場合、CrystalDiskInfoはそれらHDDの状態をすべて確認することができます。

CrystalDiskInfoでHDDを切り替えるには、上にあるバーに並んでいる青い丸ボタンをおして切り替えます。通常はCドライブが選択されています。

となりにあるDドライブのボタンをおすと、DドライブのHDDに切り替えることができました。

このように、CrystalDiskInfoの上の青丸ボタンでHDDを切り替えることができます。

2.HDDの健康状態を知る

HDDの健康状態は重要なポイントです。正常であれば「健康状態」が「正常」で青色になります。

この健康状態は4種類あります。

  • 健康・・・問題なし
  • 注意・・・不良セクタがある
  • 異常・・・しきい値を下回っている項目がある。ディスク交換検討
  • 不明・・・HDDのS.M.A.R.T情報を取得できない、存在しない

「注意」「異常」の場合はHDD・SSDに何らかの問題があります。

この健康状態をチェックするしきい値は変更することも可能です。健康状態のボタンをおすと、このような画面が起動します。デフォルトでは不良セクタが1つでもあれば「注意」となります。

ここからスライダーを移動させてしきい値を変更できます。

3.HDDの温度を見る

HDDの温度はかなり重要なポイントです。

温度が高温になれば、故障するリスクも高まるため、温度はしっかりモニタリングする必要があります。

CrystalDiskInfoの温度は温度自体も表示されますが、色でも警告するようになっています。

  1. 青色・・・しきい値より低い
  2. 黄色・・・しきい値と同じ
  3. 赤色・・・しきい値より高い
  4. 灰色・・・計測できない

温度のボタンをクリックすると、温度のしきい値を変更することができます。デフォルトは60度です。下げたい場合は温度を変更して適用ボタンをおします。

この温度は実際のHDDの温度とは多少誤差があるので、参考程度にした方がよいですね。

これまで、CrystalDiskInfoの基本的な見方として、HDDの切り替え方・HDDの健康状態・温度を見てきました。HDDに問題があった場合はさらに細かく見ていく必要がありますね。

以上、CrystalDiskInfoの見方でした。

PCソフト
スポンサーリンク
この記事が役立ちましたら是非ツイッター・Facebook等でシェアしてください!シェアして頂くと励みになります!

 

著者

名前:鎖の人

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からOS・PCソフト・Office・オーディオ関連の記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント