マイクロソフトのMicrosoft365・Office2021を購入する方法です。
こんな人に向けての記事です。
- Officeを安く購入するにはどこで買ったらいい?
- Officeライセンスの価格は一体いくら?
- サブスクリプション、買い切りはそれぞれいくら?
今回は、Officeソフトを安く購入する方法(永続・サブスクリプション)について紹介します!
Microsoft365・Office2021の違い
まずは、Microsoft365・Office2021を購入する際に必要となる前提知識、Microsoft365・Office2021の違いをおさらいしてみましょう!
Officeのライセンス
Officeは大きくわけると、2つのライセンスがあります。
● 2つのOffice
- Microsoft 365 →サブスクリプション
- Office 2021 →永続(買い切り)
サブスクリプション型の「Microsoft 365」、従来の永続(買い切り)型の「Office 2021」の2つです。
● 「サブスクリプション」と「永続」の違い
- サブスクリプション・・・毎年 or 毎月支払う。支払った年・月だけ使用できる
- 永続(買い切り)・・・最初に一度だけ支払う。永続的に使用できる
Office 2021はさらに3つあります(Home & Business・Personal・Professional )
● 3つのOffice2021
- Office Home & Business 2021
- Office Personal 2021
- Office Professional 2021
Office製品
Microsoft 365・Office 2021に含まれる製品はこちらです。
これ以外に、Excel・Word・PowerPoint・Outlook・Accessを単体・単品でも購入することもできます。
Microsoft 365 Personal | Office Personal 2021 | Office Home & Business 2021 | Office Professional 2021 | |
期限 | 1年 | 永続 | 永続 | 永続 |
台数 | 無制限 | 2台 | 2台 | 2台 |
Excel | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Word | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Outlook | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PowerPoint | 〇 | 〇 | 〇 | |
Access | 〇 | 〇 | ||
Publisher | 〇 | 〇 | ||
OneDrive | 〇 | |||
Skype | 〇 |
Microsoft 365 Personal
Officeの中で一番お得なのは、「Microsoft 365 Personal」です。
● Microsoft 365 のメリット
- すべてのOffice製品が使える(Word・Excel・PowerPointなど)
- 1年(ひと月)毎に購入するサブスクリプション型
- パソコンの使用台数無制限
- バージョンアップが無料
「Microsoft 365 Personal」はWord・Excel・PowerPointだけでなく、すべてのOfficeアプリケーションが使えます。Accessも使えます。
使用できるパソコンの台数も無制限なので複数のパソコンに入れて使うことができます。おまけにバージョンアップに無料で対応しているのはかなり大きなメリットです。
「Microsoft 365 Personal」は2021以降のバージョンも追加料金なしで自動でアップデートされます。買い切りだとバージョンアップしたらまた購入する必要がありますからね。
Amazonの「Microsoft 365 Personal」は「オンラインコード版」「カード版」があります。
オンラインコード版
カード版
Word・Excel・PowerPoint・Accessを使う人にはMicrosoft 365 Personalがおすすめです!
Office 2021
毎年課金するサブスクリプションのOffice365がイヤな場合、永続ライセンスである、いわゆる買い切りもできます。
それが「Office 2021」です。Office 2021は3つあります。(Office Home & Business、Office Personal、Office Professional)
オンラインコード版
カード版
Excel・Word・PowerPoint・Accessだけ(単体・買い切り)
他のソフトが不要でWord・Excel・PowerPoint・Accessのいずれか単体で欲しい場合、単体・単品で購入することもできます。
従来のソフトのような買い切りですね。単体なので価格も安くすみます。
注意点としては、購入後はOffice 2021のままで、Microsoft 365のように自動でバージョンアップされることはありません。新機能が追加されないうえに、次のバージョンを使いたい場合は再度購入する必要があります。
Officeを安く購入する方法
Officeの価格比較
次に、Officeを安く購入するため、Officeの価格を比較してみましょう!
ここでは本家マイクロソフトとアマゾン・ビックカメラを比較してみます。
● Officeの価格を比較
- マイクロソフト
- Amazon
- ビックカメラ
Officeの価格(Microsoft)
MicrosoftのOffice 公式価格はこちらです。2023年6月より以前より値上げされました。
Microsoft Office公式:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365
ダウンロード版 | 価格 |
Microsoft 365 Personal | 14,900円/年 |
Office Personal | 37,700円 |
Office Home & Business | 43,980円 |
Office Professional | 75,650円 |
Word | 20,590円 |
Excel | 20,590円 |
PowerPoint | 20,590円 |
Access | 20,590円 |
Officeパッケージの場合、Office製品のどれが必要かによって購入するパッケージが変わります。Word・Excelなどの単体製品は、20,590円です。
このMicrosoftの値段がいわゆる「Officeの定価」になります。よって、これより安く買うことができればお得といって良いかと思います。
Officeの価格(大手ショップ)
Amazon・ビックカメラ・ヨドバシのOfficeの価格はこちらです。(2023年6月時点)
Microsoft | Amazon | ビックカメラ | ヨドバシ | |
Microsoft 365 Personal | 14,900円/年 | 13,410円/年 | 14,900円/年 | 14,900円/年 |
Office Personal | 37,700円 | 34,273円 | 37,700円 | 37,700円 |
Office Home & Business | 43,980円 | 39,582円 | 43,980円 | 43,980円 |
Office Professional | 75,650円 | 68,085円 | 75,650円 | 75,650円 |
Word | 20,590円 | 18,531円 | 20,590円 | 20,590円 |
Excel | 20,590円 | 18,718円 | 20,590円 | 20,590円 |
PowerPoint | 20,590円 | 18,531円 | 20,590円 | 20,590円 |
Access | 20,590円 | 18,531円 | 20,590円 | 20,590円 |
AmazonはPowerPoint・Officeともにすべての製品でMicrosoftの定価よりもAmazonが安く購入することができますね。
ビックカメラはここから10%のポイントがつきます。ここではポイントは加味していません。ポイントを含めるとAmazonより安いものもあります。
Amazonのような大手は安心できるので大手で購入することをおすすめします。
Officeを安く購入するには
Officeの価格は時期によって最安価格が変わります。2023年6月時点で見ると、AmazonがOfficeを安く購入できることがわかりました。
Microsoft公式より約1,000円~6,600円ほど安く購入できるのはお得ですよね。
- よって、Officeを安く購入するには、Amazonをオススメします!
ビックカメラは10%のポイントがつきますが、それを加味するとAmazonとほぼ同じです。ただしポイントという点がネックです。現金で安い方が使い勝手がいいですからね。
Amazonはライセンスキー管理・ダウンロードもできる
Amazonで購入すると、Officeのライセンスキーの管理もしてくれます。
カードを失くしたりライセンスキーを紛失する心配もありません。AmazonはOfficeを購入するのに安くて使い勝手がいいのです。
オンラインコード版
ライセンスキーをAmazonで管理するのはオンラインコード版です。
カード版
自分でキーを管理する場合は、カード版でもよいですね。
AmazonでMicrosoft 365 Personalを購入する方法・手順はこちらを参照してください。
以上、Officeを安く購入する方法と値段でした。7
コメント