PDFをWordのdocx形式に変換することができます。
- PDFをWordに変換したい
- PDFをWordにして編集したい
- PDFを編集して保存したい
今回は、PDFをWordのdocx形式に変換して、編集したPDFをWord形式もしくはPDF形式で保存する方法を紹介します!
Office 365 2019 2016 2013
PDF→Wordへの変換
PDFはWordで編集できる
通常、PDFは読み取り専用で編集はできません。
例えば、Acrobat Readerで開くとこのように見ることはできますが編集はできません。
PDFを編集するには、AdobeのAcrobatを使うのが一般的ですが、非常に高価であります。Acrobatを使わなくても、もっと身近なアプリケーションであるWordを使ってPDFを編集することもできます。
PDFをWordに変換する
それではさっそく、PDFをWordに変換してみましょう!
Wordを起動中の場合は「ファイル」タブをクリックしてください。
新たにWordを起動した場合は、「開く」→「参照」をおします。
変換したいPDFを選択して「開く」ボタンをおします。
PDFからWordへ変換するのに時間がかかる確認が表示されます。「OK」ボタンをおします。
しばらくすると、PDFがWordに変換されて、中身が表示されます。
これで、PDFをWordに変換して中身で開くことができました。
変換したPDFをWordで編集する
変換したPDFは通常のWordと同じように編集できます。
ここでは文章のタイトルをつけてみました。Wordなので普通に編集できます。
もし編集したファイルを保存するのであれば、「ファイル」タブをクリックします。
「名前をつけて保存」をおして、ファイル名・ファイルの拡張子を設定して「保存」ボタンをおします。Word形式で保存する場合は、拡張子を「Word文書(*.docx)」とします。
PDF形式のまま保存する場合は、拡張子を「PDF(*.pdf)」とします。
PDFとして保存する場合は、元のファイル名と同じにすることはできません。別の名前にリネームして保存するか、別の場所へ保存してください。
これで、PDFをWordに変換・編集して、Word形式・PDF形式で保存することができました。AcrobatがなくてもWordがあれば、このようにPDFを簡単に変換したり編集することができるので、ぜひ使ってみて下さい!
以上、PDFをWordに変換する方法でした。
コメント