Windows10ではOfficeの全バージョンが使えるのでしょか?
こんな人に向けての記事です。
- 昔のOfficeはWindows10に対応している?
- Office2007はWindows10に対応している?
- Office2010、Office2013はWindows10に対応している?
今回は、Windows10で使えるOfficeのバージョンを紹介します!
Windows10で使えるOfficeのバージョン
Windows10対応のOfficeは?
それではさっそく、Windows10で使えるOfficeのバージョンを見ていきましょう!
● Windows10対応Officeのバージョン
- Microsoft 365(現在の最新バージョン)
- Office 2021(現在の最新バージョン)
- Office 2019
- Office 2016
- Office 2013
- Office 2010
Windows10に対応しているのは、Office2010以降のOfficeです。最新のOffice2021、Microsoft365はもちろんのこと、Office2010、Office2013、Office2016、Office2019にも対応しています。
Office2010・Office2013はWindows10登場以前のOfficeですが、正式にWindows10に対応しています。
マイクロソフト
¥11,682
(2023/03/24 06:34:50時点 Amazon調べ-詳細)
Office2007は対応していない?
Windows10に対応しているのがOffice2010以降ということは、Office2007は対応していないということです。
ただし、
Windows10でOffice2007は使えます!
ちょっとややこしいのですが、使えることは使えるということです。
Office2007はマイクロソフトのサポート切れとなっているため、正式にはWindows10での動作保証をしていませんが、インストールもできるし、WordやExcelを使うことができます。使うことはできますが、サポート切れのため何が起きるかはわかりません。「自己責任で」ってことですね。
というわけで、Windows10で使えるのはOffice2010以降ということでした。Office2007は使えることは使えるけれど、サポート切れのため自己責任で使う形になります。
Microsoftサポート:Windows 10 で動作する Office のバージョン
以上、Windows10で使えるOfficeのバージョンでした。
マイクロソフト
¥29,502
(2023/03/24 14:14:00時点 Amazon調べ-詳細)
マイクロソフト
¥34,452
(2023/03/24 13:37:38時点 Amazon調べ-詳細)
マイクロソフト
¥59,202
(2023/03/24 11:38:20時点 Amazon調べ-詳細)
マイクロソフト
¥11,682
(2023/03/24 06:34:50時点 Amazon調べ-詳細)
コメント