Windows10には32bitと64bitの2種類あります。
こんな人に向けての記事です。
- 32bitと64bitはそもそも何が違うの?
- どっちを買えばいいの?
今回は、Windows10の32bitと64bitの違いをザックリと解説し、オススメを紹介します!
32bitと64bitとは?
ビットとは?
そもそも32bitと64bitの「bit」(ビット)とは何でしょうか?
「bit」はコンピュータが扱うデータの単位です。バイト(B)やギガ(GB)は聞いたことがあるかもしれませんが、ビット(bit)はこれらと同じコンピュータの単位で、もっとも小さな単位です。
コンピュータの単位はこのようになっています。(小さい順)
- ビット(b)
- バイト(B)
- キロバイト(KB)
- メガバイト(MB)
- ギガバイト(GB)
- テラバイト(TB)
コンピュータの単位は数多いですが、その中でもビット(bit)は最小単位です。
CPUによって32bit・64bitが決まる
パソコンには心臓部ともいわれるCPUがあります。
このCPUが32bit対応CPUか64bit対応CPUかによって、Windows10の32bitと64bitが決まります。
まずは、「CPUによってWindowsの32bit・64bitが決まる」ということがわかりました。
レジスタ
CPUについてもう少し詳しく。
CPUの内部にはメモリーがあり、これを「レジスタ」と呼びます。この「レジスタ」のサイズが32bitなら32bit対応CPU、レジスタのサイズが64bitなら64bit対応CPUとなります。
レジスタでは計算結果を一時的に保持したり、プロセッサや周辺機器の動作状態を保持・変更したりします。レジスタが大きければ一度に処理できる量が増え、これらの処理が高速化されます。
32bitと64bitの違い
64bitの方が速い
32bitと64bitで一度に処理できる量を比べます。
● 処理できる量
- 32bit・・・4294967296
(2の32乗)→約42億 - 64bit・・・18446744073709551616(
2の64乗)→約1845京
となります。
64bitのほうが一度に処理できる量が格段に増えるため、理論的には速くなります。
メモリの上限
32bitと64bitにはメモリの上限があります。
● メモリの上限
- 32bit・・・上限4GB
- 64bit・・・上限2TB(※ Windows Homeは128GB)
32bitではメモリの上限が4GBと決まっています。Windows10でメモリ4GBというのは少々厳しめであります。
メモリの上限以外にも、32bitでは1つのアプリが使用できるメモリの上限が2GBという制約があります。64bitにはその制約はありません。
ストレージ
32bitにはストレージの上限があります。
● ストレージの上限
- 32bit・・・上限2TB(※Cドライブのみ)
- 64bit・・・なし
32bitではWindowsをインストールするドライブ(通常Cドライブ)であるCドライブのストレージの上限が2TBまでと決まっています。2TBでは厳しいですね。
32bitと64bitの違いまとめ
32bitと64bitの違いをまとめます。
● 32bitと64bitの違い
- Windows10の「32bit・64bit」はCPUによって決まる
- 32bit対応CPUはWindows10 32bit、64bit対応CPUはWindows10 64bitを使用する
- CPUの32bit・64bitはレジスタのサイズ
- レジスタはCPU内部メモリー
- 32bitより64bitのほうが処理が速い
- 32bitは制限がある(メモリ・ストレージ)
現在は64bitの方が主流となっています。以前は64bitに対応していないアプリが多かったのですが今では多くのアプリが対応しています。おまけに処理速度は64bitの方が速い。となれば、32bitを選択する必要性はないですね。
32bitと64bitで迷ったら64bitをオススメします!
ちなみに、Windows10のHome・Proのパッケージ版(ダウンロード版)は最初から32bit・64bitが2種類入っています。両方入っているので購入する際に迷うこはないですね。
以上、Windows10 32bitと64bitの違いとオススメでした。
コメント
32ビットと迷ってたけれど64ビットでいいのですね ありがとうございました 買います
こちらこそ、わざわざコメントありがとうございます。