PR

オーディオインターフェイスをPC・スピーカーに接続する方法

スポンサーリンク

オーディオインターフェイスはPC・スピーカー(コンポ)に接続して使います。

こんな人に向けての記事です。

  • オーディオインターフェイスとPC・スピーカーのつなぎ方がわからない
  • どんなケーブルを用意すればいい?
  • スピーカーはコンポのスピーカーを使える?

今回は、オーディオインターフェイスをPC・スピーカーに接続するつなぎ方を紹介します!

スポンサーリンク

オーディオインターフェイスをPC・スピーカーに接続する

オーディオインターフェイスとは

まずそもそも、オーディオインターフェイスとは何でしょうか?

● オーディオインターフェイスの役割

  • パソコン →「デジタル」
  • スピーカー・ヘッドホン →「アナログ」
  • オーディオインターフェイスは「デジタル信号」を「アナログ信号」に変える装置

オーディオインターフェイスは「デジタル信号」を「アナログ信号」に変える装置です。パソコンは「デジタル」です。スピーカー・ヘッドホンは「アナログ」です。なので、「デジタル」を「アナログ」に変換しないと音が鳴りません。それをしてくれるのがオーディオインターフェイスです。

でも、オーディオインターフェイスがなぜ必要なのか?ってことです。

例えば、パソコンにパソコンスピーカーを直接つなげば音楽を聴くことはできますよね?でもパソコンスピーカーには大きな問題があります。音がショボいのです・・。正直、ひどい音です。それが、オーディオインターフェイスを介してそれなりのスピーカーで音を鳴らすと、音が格段に変わります。

乱暴な言い方かもしれませんが、わかりやすくいうと、「パソコンスピーカー」はラジオの音、「オーディオインターフェイス&スピーカー」はCDの音。そんな違いです。

つまり、より高性能なんですよね。音が良くなったり、マイクを使って録音ができたり。ここがオーディオインターフェイスが必要とされるところです。

オーディオインターフェイスとパソコンを接続するつなぎ方

それではさっそく、オーディオインターフェイスにパソコンをとスピーカー(コンポ)を接続してみましょう!

今回使用するオーディオインターフェイスは、Steinberg UR22Cです。

このUR22Cを例に、パソコン・スピーカーに接続してみましょう!

まずはオーディオインターフェイスとパソコンを接続します。

オーディオインターフェイスとパソコンはUSBケーブルで接続します。UR22Cの場合、付属のUSBケーブルをUR22CのUSB3.0に接続します。(Type-Cの方です)「POWER SOURCE」は電源のスイッチです。最終的には「USB」にしますが、この状態では「5V DC」の方に切り替えておきます。

パソコンにも接続します。パソコン側はUSB3.0、UR22C側はType-Cを接続します。(UR22Cの場合なので、お使いのオーディオインターフェイスにあわせてください。)

これで、オーディオインターフェイスとパソコンをUSBケーブルで接続することができました。

オーディオインターフェイスとスピーカー(コンポ)を接続するつなぎ方

次に、スピーカーを接続します。

オーディオインターフェイスはスピーカーにダイレクトに接続することもできるし、コンポにつながっているスピーカーを接続する事もできます。

● スピーカーにダイレクトに接続する場合
[オーディオインターフェイス]===[スピーカー]
● コンポのスピーカーに接続する場合
[オーディオインターフェイス]===[コンポ]===[スピーカー]

ここで初心者がつまづく注意点があります。オーディオインターフェイスとスピーカー(コンポ)をつなぐケーブルが少し厄介なのです。なぜなら、スピーカー(コンポ)によってコネクタが違うからです。

オーディオインターフェイス側は基本的にフォーンケーブル(太くて長いコネクタ)で決まっています。UR22Cもフォーンケーブルですね。でも、スピーカー側は様々で色々なコネクタがあります。

今回はスピーカーではなくコンポに接続します。スピーカーもほぼ同じなので参考にしてください。今回使用したコンポはRCAケーブル(細くて短い端子)です。お使いの環境にあわせてケーブルを用意してください。

ケーブルの種類1:RCAケーブル

片側がフォーンケーブルで、もう片側がRCAケーブルですね。こうしたケーブルはAmazonでだいたい買うことができます。

ケーブルの種類2:バラ

スピーカー(コンポ)側がバラ(先が針金みたいなもの)の場合はこのケーブルです。

ケーブルの種類3:フォーンケーブル

スピーカー(コンポ)側もフォーンケーブルの場合はこちらです。

● 入力と出力の関係
コンポ・スピーカー・・・入力(INPUT)を使う
オーディオインターフェイス・・・出力(OUTPUT)を使う

コンポ(スピーカー)側はライン入力(INPUT)、オーディオインターフェイス側は出力(OUTPUT)に接続します。

これで、PC・オーディオインターフェイス・スピーカー(コンポ)を接続することができました。

オーディオインターフェイスのドライバーをインストールする

接続が完了したら、パソコンにオーディオインターフェイスのドライバーをインストールします。(オーディオインターフェイスによる)

ドライバとは別に、多くのオーディオインターフェイスにはDAWが付属しています。UR22Cの場合は、CUBASEが付属しています。DAWが必要な場合は、適宜インストールしてください。

オーディオインターフェイスの電源を入れます。UR22Cの場合、「POWER SOURCE」をUSBに切り替えます。

オーディオインターフェイスに電源が入るとランプがつきます。

パソコンで再生した音が鳴るかどうか確認してみてください。

オーディオインターフェイスにマイクをつなげばギター・ピアノの音を録音できたり、YouTubeの撮影としても使えます。DAWで本格的なオーディオ編集をすることもできます。

ぜひ、オーディオインターフェイスを使ってみてください!

今回使ったSteinbergのオーディオインターフェイス UR22Cとケーブルはこちらです。

以上、オーディオインターフェイスとパソコン・スピーカーに接続するつなぎ方でした。

● オーディオインターフェイスと一緒に使う機器

おすすめヘッドホン
参考ページMDR-7506をレビュー!(コスパ抜群のSONYのヘッドホン)

おすすめマイク
参考ページマランツ MPM-1000をレビュー!コンデンサーマイク

おすすめオーディオインターフェイス
参考ページUR22Cをレビュー!Steinbergのオーディオインターフェイス

 

PC周辺機器・オーディオ
スポンサーリンク
この記事が役立ちましたら是非ツイッター・Facebook等でシェアしてください!シェアして頂くと励みになります!

 

著者

名前:鎖の人

保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS Associate)、Microsoft認定プロフェッショナル Windows Server 2016(MCP)

筆者はソフトウェアエンジニアとしてIT業界に20年従事し、現在はエンジニア視点からOS・PCソフト・Office・オーディオ関連の記事をわかりやすく執筆しています。皆様のお役に立てれば幸いです。

コメント

  1. MM より:

    こんにちは。初心者なのですが、オーディオインターフェースに接続するケーブルは端子の黒い線が一本のモノラルのではなく、黒い線が2本のものを使うように注意、との説明があったのですが、こちらの写真では黒い線が一本のものですよね?実際どちらを使えばいいのでしょうか?
    私が持っているスピーカーは知人から譲り受けたEDIROLのMA-15Dという型で、右側のスピーカーにRCA端子左右二つ差し込むタイプです。


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/pcchain/pc-chain.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/pcchain/pc-chain.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637