Word(ワード)では、スペースに四角(□)を表示することができます。
- Word文書にスペースを表示したい
- どこにスペースを入力したか明確にしたい
- 全角スペース・半角スペースに四角(□)や(・)を表示してすぐ分かるようにしたい
今回は、Word(ワード)でスペースを表示する方法を紹介します!
Office 365 2019 2016 2013
Wordでスペースを表示する
それではさっそく、Wordでスペースを表示してみましょう!
スペースを表示する
下図はスペースが表示されていないWord文書です。
このWord文書にスペースを表示します。
スペースは「□」で表示されます。
リボンの「ファイル」タブをクリックします。
「情報」画面が表示されます。
画面左側のメニューから「オプション」をクリックします。
「Wordのオプション」画面が表示されます。
画面左側のメニューから「表示」をクリックします。
「表示」に関する設定画面が表示されます。
「常に画面に表示する編集記号」の「スペース」をチェックして「OK」ボタンをクリックします。

スペースに「□」が表示されました。
これで、Word文書にスペースを表示することができました。
スペースを非表示にする
次に、Wordのスペース(□)を非表示にしてみましょう!
リボンの「ファイル」タブをクリックします。
「情報」画面が表示されるので、画面左側のメニューから「オプション」をクリックします。
「Wordのオプション」画面が表示されます。
画面左側のメニューから「表示」をクリックします。
「表示」に関する設定画面が表示されるので、「常に画面に表示する編集記号」の「スペース」のチェックを外して「OK」ボタンをクリックします。
スペースに「□」が表示されなくなりました。
これで、Word文書のスペースを非表示にすることができました。
半角スペースはどのように表示される?
これまで、全角スペースの表示について説明してきましたが、半角スペースはどのように表示されるのでしょうか?
全角スペースは四角(□)で表示されますが、半角スペースは点(・)で表示されます。
英数字などの文章で半角スペースを使用した場合でも、Word文書で半角スペースを表示して確認することができますね。
スペース(□)を記号で表示しておくと、Word文書のどこにスペースを入力したのか明確になり、入力ミスを防ぐことができて便利です。
ぜひ、試してみてください!
Wordヘルプ:編集記号の表示と非表示を切り替える
以上、Wordでスペースを表示する方法でした。
コメント